令和4年 夏祭についてのお知らせ

許麻神社の夏祭を、令和4年7月18日(月・海の日)、19日(火)の二日間行います。
本年は神輿の渡御・太鼓台の巡行と、露店(※)の出店を行いますが、新型コロナウイルス感染症の影響下でもありますので、ご参拝の皆さまには引き続き感染対策にご留意をお願いいたします。
※露店(ろてん)…金魚すくいや綿飴などの仮設店舗。出店(でみせ)、夜店(よみせ)、屋台(やたい)とも。
諸注意等
マスクの着用について
厚生労働省のガイドライン(r4.7.15現在)によれば、屋外では「他者と身体的距離(2m以上を目安)が確保できない中で会話を行う場合のみ」マスク着用が推奨されていますので、ご参拝の皆さまにはこちらを参考に、各自適切なマスク着用をお願いいたします。
なお、飲食の際は会話をしない黙食を強くお願いいたします。
露店の開店時刻
露店は決まった時刻ではなく、人出が増えてくる頃に合わせて開店します。おおよそ、夕方4時~5時頃を目安にお考えください。
神輿渡御等について
神輿(みこし)等は下図のルートを移動します。(時刻は地点を通過する目安です)



府道5号(大阪港八尾線)・府道173号(大阪八尾線)は通行止めにはなりませんが、一時的な渋滞が予想されます。近隣を通行の皆様にはご迷惑をお掛けして申し訳ありません。ご協力宜しくお願いいたします。
今後の動向について
今後緊急事態宣言やまん延防止等重点措置などが発令された場合は、諸行事を中止・変更する場合があります。状況が変化しましたらHPでお知らせいたしますので、ご確認ください。